♡肌に優しい‼️超音波と水のパワーで毛穴汚れ黒ずみサヨナラ✨ウォーターピーリング

♡肌に優しい‼️超音波と水のパワーで毛穴汚れ黒ずみサヨナラ✨ウォーターピーリング

1499円

♡肌に優しい‼️超音波と水のパワーで毛穴汚れ黒ずみサヨナラ✨ウォーターピーリング

♡肌に優しい‼️超音波と水のパワーで毛穴汚れ黒ずみサヨナラ✨ウォーターピーリング:当社の延長保証プログラムは、部品交換をカバーし、修理が不可能な場合の買い戻しオプションを含みます。 爆安,\半額sale/,送料無料 激安 お買い得 キ゛フト♡肌に優しい‼️超音波と水のパワーで毛穴汚れ黒ずみサヨナラ✨ウォーターピーリング
fc2ブログ
2022 01 ≪  02月 12345678910111213141516171819202122232425262728  ≫ 2022 03
ミハイロフスキー劇場1月公演主要キャスト
2022/02/01(Tue)
ミハイロフスキー劇場2月公演の主要キャストです。
オペラ公演が全くないわけではありませんが、バレエの比率が高いのはコロナの影響でしょうか?
2月は特にトピックはなさそうですが、ナチョ版白鳥の湖でオデットとオディールにラシャコワとザパスニコワと別のダンサーをキャスティングしています。 去年の10月がプレミア公演でしたが、多分初めての試みではないかと。 ラシャコワがオデットでザパスニコワがオディールでというのは雰囲気的にはわかりますが、マールイでこういう白鳥を上演した事ってあったでしょうか? ナチョ的にはOKなんですね。
ロシアの1日あたりの新規感染者も1月末には12万人を超える数字となっているので、ダンサーや劇場関係者に影響がなく、プレイビル通りに公演ができる事を心から願うばかりです。


2月02日 眠りの森の美女
  オーロラ姫:アナスタシア・ソボレワ
  デジレ王子:ヴィクトル・レベデフ
  リラの精:スヴェトラーナ・ベドネンコ
  カラボス:マラト・シェミウノフ
2月03日 眠りの森の美女
  オーロラ姫:アンジェリーナ・ヴォロンツォーワ
  デジレ王子:エルネスト・ラティポフ
  リラの精:ユリア・ルキアネンコ
  カラボス:エイドリアン・ミッチェル
2月05日M せむしの仔馬
   イワン:イワン・ザイチェフ
   姫君:エカテリーナ・ボルチェンコ
   せむしの仔馬:サビーナ・ヤパーロワ
   王様:マラト・シェミウノフ
   海の女王:スヴェトラーナ・ベドネンコ
   高官:アレクサンドル・オマール
   牝馬:ヴァレリア・ザパスニコワ
2月05日S せむしの仔馬
   イワン:ヴィクトル・レベデフ
   姫君:アナスタシア・ソボレワ
   せむしの仔馬:アンナ・クリギナ
   王様:マラト・シェミウノフ
   海の女王:イリーナ・ペレン
   高官:アレクサンドル・オマール
   牝馬:アンドレア・ラシャコワ
2月06日 せむしの仔馬
   イワン:ニキータ・チェトヴェリコフ
   姫君:アンジェリーナ・ヴォロンツォーワ
   せむしの仔馬:未定
   王様:マラト・シェミウノフ
   海の女王:イリーナ・ペレン
   高官:アレクサンドル・オマール
   牝馬:アンドレア・ラシャコワ
2月09日 白鳥の湖
   オデット:アンドレア・ラシャコワ
   オディール:ヴァレリア・ザパスニコワ
   ジークフリート:エルネスト・ラティポフ
   ロットバルト:エイドリアン・ミッチェル
2月10日 白鳥の湖
   オデット&オディール:アナスタシア・ソボレワ
   ジークフリート:ヴィクトル・レベデフ
   ロットバルト:イワン・ザイチェフ
2月12日M スパルタクス
   スパルタクス:セルゲイ・ストレルコフ
   ヴァレリア:未定
   クラッスス:ミハイル・バタロフ
   サビーナ:スヴェトラーナ・ベドネンコ
   ポンペイウス:エイドリアン・ミッチェル
   クリクサス:デニス・モロゾフ
2月12日S スパルタクス
   スパルタクス:イワン・ザイチェフ
   ヴァレリア:エラ・ペリソン
   クラッスス:アンドレイ・カシャネンコ
   サビーナ:ヴァレリア・ザパスニコワ
   ポンペイウス:ファルフ・ルジマトフ
   クリクサス:アレクサンドル・オマール
2月13日 スパルタクス
   スパルタクス:イワン・ザイチェフ
   ヴァレリア:ヴァレリア・ザパスニコワ
   クラッスス:デニス・マトヴィエンコ
   サビーナ:イリーナ・ペレン
   ポンペイウス:ファルフ・ルジマトフ
   クリクサス:アレクサンドル・オマール
2月16日 ジゼル
   ジゼル:アナスタシア・ソボレワ
   アルベルト:ヴィクトル・レベデフ
   ミルタ:エカテリーナ・ボルチェンコ
2月17日 シンデレラ
   シンデレラ:アンジェリーナ・ヴォロンツォーワ
   王子:ニキータ・チェトヴェリコフ
   継母:イリーナ・コシェレワ
2月19日M シンデレラ
   シンデレラ:アンナ・クリギナ
   王子:エルネスト・ラティポフ
   継母:クセーニャ・オシンツェワ
2月19日S シンデレラ
   シンデレラ:エラ・ペリソン
   王子:アルテム・オフチャレンコ
   継母:イリーナ・コシェレワ
2月20日M コッペリア
   スワルニダ:アンジェリーナ・ヴォロンツォーワ
   フランツ:ニキータ・チェトヴェリコフ
   コッペリウス:マラト・シェミウノフ
2月20日S コッペリア
   スワルニダ:アナスタシア・ソボレワ
   フランツ:ヴィクトル・レベデフ
   コッペリウス:アレクセイ・マラーホフ
2月22日 ロミオとジュリエット
   ロミオ:ヴィクトル・レベデフ
   ジュリエット:アナスタシア・ソボレワ
2月23日M ロミオとジュリエット
   ロミオ:レオニード・サラファーノフ
   ジュリエット:ヴァレリア・ザパスニコワ
2月23日S ロミオとジュリエット
   ロミオ:パヴェル・サービン
   ジュリエット:アンジェリーナ・ヴォロンツォーワ
2月25日 くるみ割り人形
   マーシャ:ヴァレリア・ザパスニコワ
   王子:エルネスト・ラティポフ
2月26日M くるみ割り人形
   マーシャ:アンナ・クリギナ
   王子:ニキータ・チェトヴェリコフ
2月26日S くるみ割り人形
   マーシャ:アナスタシア・ソボレワ
   王子:ヴィクトル・レベデフ
2月27日M ドン・キホーテ
   キトリ:未定
   バジル:エルネスト・ラティポフ
   森の女王:エカテリーナ・ボルチェンコ
   大道の踊り子:未定
2月27日S ドン・キホーテ
   キトリ:アンジェリーナ・ヴォロンツォーワ
   バジル:デニス・ロヂキン
   森の女王:アンドレア・ラシャコワ
   大道の踊り子:エラ・ペリソン
この記事のURL | マールイ劇場プレイビル | CM(0) | TB(0) | ▲ top
新国立劇場 「くるみ割り人形」 12月31日
2022/01/30(Sun)
劇場に足を運ぶ回数が激減してしまった2021年でしたが、大晦日の絢子ちゃん&雄大君主演の「くるみ割り人形」で1年を締めくくる事ができたのはとっても幸せな事でした。
「エンターテイメントというのはみなさんがお休みしている時にエンターテインするのがお仕事だ」という都さんの信条で、初めての試みとして大晦日と正月3が日にも行われた「くるみ割り人形」の公演、1月3日は早い時期に完売、他の3公演もS席は完売で当日券があるかないかという盛況ぶりだったようです。 ダンサーの皆さんや、劇場関係者、バクランさん&オーケストラの皆様はお休み返上で大変だったと思いますが、素敵な時間をありがとうございました。

やっぱり絢子ちゃんには雄大君、雄大君には絢子ちゃんでしょう!!としみじみ思わされるこの日の二人。
絢子ちゃんクララはいつも同様、表情豊かで大人になりかけの可愛らしい少女。 でも今年はねずみの王様の尻尾を引っ張ったり、大砲の玉をやり取りするシーンなどちょっと控えめで今までより少しおしとやかだったかな? 
少し久しぶりとなってしまった雄大君はすっきり爽やかな感じ♬ (雄大君始め、1幕でシュタルバウム家に集まっていた男性ダンサーたちは、都さんが力をいれたお化粧のレクチャー効果か?皆さん素をいかしたナチュラルな舞台化粧でそれぞれの表情もよく分かったしイケメン度も増してとても魅力的でした。)
1幕の絢子ちゃんと雄大君のPDD、なんという幸福感に溢れたPDDなんでしょう。 恋するという感情に自分でも戸惑いドキドキしていた少女が、あこがれの君の優しく力強い眼差しに幸せと喜びを募らせていく様子が、表情や軽やかなステップに現れていてもう最高にキュート! 少女の初恋らしい純真さも溢れていて清らかな甘さの世界です♬  雄大君のプリンス然とした佇まいと包容力もさらにパワーアップしていますね。 二人のコンビネーションは言うまでもなく息がぴったりで、流れるような二人のムーブメントは音楽的で美しく、旋律とダンスが融合されて、そこから自然に物語が立ち上がってくる感じ。 見ているこちらはただただうっとり♪ 
ペアとしてのさらなる充実と円熟を感じさせる堂々たるプレゼンスの2幕のGPDDは二人ともキラキラでもう圧巻の一言。 1幕とは違った穏やかな愛情に包まれながらの極上のPDDでした。 絢子ちゃんの可憐ながら凛とした踊りと、雄大君の瞬発力がありながらソフト&ノーブルに見せる動きが素晴らしかったなと。 もう私はこの二人で見られただけで幸せいっぱいでしたしね~~~♬ やっぱり、ペアは変えないでくださいませ!!

そしてこの日の公演で今まで以上に感動したのが1幕の雪の国のコール・ドでした。 白鳥の時に啓発された各々がそれぞれのストーリーを背負っているという意識がここでもそのまま活かされているように、雪片のひとかけらひとかけらが美しい光を放っているようであり、次々とフォーメーションを変えていく動きにはしっかりと一つにまとまった生命力のようなものを感じました。 そしてそのシャープな動きとフォーメーションがこの上なく美しい! 柴山さんと渡辺さんのクリアなダンスも良かったです。
頼むから、ねずみたち、ここに出て来ないで!!!(笑) 

そうだ、そういえば、雪の国から気球が上昇し始めた時、追いかけてくるネズミたちめがけて絢子クララが渾身の力で砂袋を投げつけていたのには思わず吹いてしまったっけ。 今年はちょっとおしとやか?という前言撤回! 雄大君は餌でも与えるようにポーンと投げていて、その対照的な仕草にも笑ってしまいました。

さてそのネズミたちのキング、今回が初役となる小柴さんのねずみの王様(小柴さんだけでなく、木下さんも渡辺拓郎さんも初役で、今回は初役トリオだったのですねー)は、モーションが大きいだけでなく、何かすべてにどんと大きく構えたようなところがあって王様という存在感もばっちりでした(ただ、カーテンコールで絢子ちゃんの腕をカリカリ(奥村キング)がなかったのは淋しかった・笑)。 

2幕ディベルティスマンのスペインは寺田さんと細田さんというベテラン同期ダンサーが並んでいるというだけで何か贅沢な感じ・・。 息も合ってさすがのパフォーマンスでした。 その二人を支える中島君はやっぱり華があります。 踊っている時も止まってポーズしている時もラインが綺麗でした。 1幕のパーティーシーンでもひと際目を惹く存在だったので、今年はさらなる飛躍、ソロデビューが見られるといいなと思います。
妖艶さを増した優里ちゃんのアラビアは、4人の男たちを傅かせるのも納得の女帝のような雰囲気さえ漂ってました。 ふりつけ自体は単調だと思うのですが、そう感じさせないのはひとえにダンサーの力量ですね。
中国の踊りは3人とも小気味よい動きで良かったです。
木下さんは身体能力も演技力も高い万能ダンサーだとつくづく思います。 キレの良さとノーブルさが混在しているようなダイナミックな踊りでした。 2020年のヤング・アーティスト公演以降気になっている岸谷さんのチャーミングな踊りも見られて良かったです♪ 
蝶々はダンサーによって印象がかなり違うように思います。 前回の繊細でエレガントな細田さんとは違い、奥田さんはモダンティストを感じるめりはりのある踊り。 そして中家さんのサポートは言うまでもなく万全!
慣れたと思っていても、オレンジ色の衣装のダンサーたちが出てくると、あっ・・と思ってしまう(苦笑) 優雅なワルツですが、目まぐるしく変わるフォーメーションや速いステップもあって結構ハードですよね。 それを涼しい顔と笑顔で踊りきるダンサーたち、やはり凄いです♪


さて、舞台には関係のない余談です。 5層のマスクと服を着込んでいたせいか?1幕の最後くらいから凄く顔がほてってしまったのですが、休憩時間に一度外に出て戻って来た際に、係りの人に呼び止められて検温を求められてしまいました。
おそらくモニターに映った顔のあたりが熱が高かったのだと思いますが、検温は手首を計って「問題ありません」との事だったのでほっとしました(もちろん、その後に発熱など体調不良はありませんでしたよ♪)。 きちんとチェックしてくれているのですねー。




クララ:小野絢子
王子/ドロッセルマイヤーの甥/くるみ割り人形:福岡雄大
ドロッセルマイヤー:中家正博
ねずみの王様:小柴富久修
ルイーズ(クララの姉):奥田花純
シュタルバウム:貝川鐡夫
シュタルバウム夫人:関晶帆
クララの祖父:福田圭吾
クララの祖母:渡辺与布
詩人:宇賀大将
青年:上中佑樹
老人:佐野和輝
騎兵隊長:上中佑樹
雪の結晶:柴山紗帆、渡辺与布
スペインの踊り:寺田亜沙子、細田千晶、中島瑞生
アラビアの踊り:木村優里
中国の踊り:広瀬碧、高橋一輝、樋口響
ロシアの踊り:木下嘉人
蝶々:奥田花純
花のワルツ:飯野萌子、廣川みくり、井澤諒、原健太
この記事のURL | バレエ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ミハイロフスキー劇場1月公演主要キャスト
2022/01/08(Sat)
ミハイロフスキー劇場、1月公演の主要キャストです。
ロシア正教のクリスマスは1月7日なのでこの日は劇場も「くるみ割り人形」の上演です。
特にハイライトはないですが、昨年の秋に来日もしたニキータ・チェトヴェリコフは順調な活躍ぶりですね。 レベデフが前よりも体を休める時間が増えていますしキャスティングも広がっていい事ですね♪
で、あえて言うのなら、チッポリーノのキャストに時間の流れを感じるな~と。

1月03日M シンデレラ
   シンデレラ:エラ・ペリソン
   王子:エルネスト・ラティポフ
   継母:クセーニャ・オシンツェワ
1月03日S シンデレラ
   シンデレラ:アナスタシア・ソボレワ
   王子:ヴィクトル・レベデフ
   継母:イリーナ・コシェレワ
1月04日M チッポリーノ
   チッポリーノ:アンドレイ・ヤフニューク
   ラディショーシュカ:サビーナ・ヤパーロワ
   マグノリア:ユリア・ルキアネンコ
   さくらんぼ伯爵:パヴェル・サービン
1月04日S チッポリーノ
   チッポリーノ:アンドレイ・ヤフニューク
   ラディショーシュカ:サビーナ・ヤパーロワ
   マグノリア:スヴェトラーナ・ベドネンコ
   さくらんぼ伯爵:ニキータ・チェトヴェリコフ
1月06日M 海賊
   メドーラ:エカテリーナ・ボルチェンコ
   コンラッド:エルネスト・ラティポフ
   ギュリナーラ:アナスタシア・ソボレワ
   アリ:ヴィクトル・レベデフ
   ビルバンド:ミハイル・バタロフ
   ランケデム:アレクサンドル・オマール
1月06日S 海賊
   メドーラ:アンジェリーナ・ヴォロンツォーワ
   コンラッド:イワン・ザイツェフ
   ギュリナーラ:ヴァレリア・ザパスニコワ
   アリ:ニキータ・チェトヴェリコフ
   ビルバンド:アンドレイ・カシャネンコ
   ランケデム:セルゲイ・ストレルコフ
1月07日M くるみ割り人形
   マーシャ:アンナ・クリギナ
   王子:ニキータ・チェトヴェリコフ
1月07日S くるみ割り人形
   マーシャ:ヴァレリア・ザパスニコワ
   王子:エルネスト・ラティポフ
1月08日 せむしの仔馬
   イワン:ヴィクトル・レベデフ
   姫君:アナスタシア・ソボレワ
   せむしの仔馬:アンナ・クリギナ
   王様:マラト・シェミウノフ
   海の女王:イリーナ・ペレン
   高官:アレクサンドル・オマール
   牝馬:アンドレア・ラシャコワ
1月09日M せむしの仔馬
   イワン:イワン・ザイチェフ
   姫君:スヴェトラーナ・ベドネンコ(デビュー)
   せむしの仔馬:サビーナ・ヤパーロワ
   王様:マラト・シェミウノフ
   海の女王:スヴェトラーナ・ベドネンコ
   高官:アレクサンドル・オマール
   牝馬:ヴァレリア・ザパスニコワ
1月09日S せむしの仔馬
   イワン:ニキータ・チェトヴェリコフ
   姫君:アンジェリーナ・ヴォロンツォーワ
   せむしの仔馬:マリア・シュヴァロワ
   王様:マラト・シェミウノフ
   海の女王:スヴェトラーナ・ベドネンコ
   高官:アレクサンドル・オマール
   牝馬:ヴァレリア・ザパスニコワ
1月12日 バッハへのオマージュ
   タチアナ・ミリツェワ、サビーナ・ヤパーロワ
   マラト・シェミウノフ、イワン・ザイツェフ
1月13日 バッハへのオマージュ
   ヴァレリア・ザパスニコワ、サビーナ・ヤパーロワ
   マラト・シェミウノフ
1月15日 ロミオとジュリエット
   ロミオ:パヴェル・サービン
   ジュリエット:アンジェリーナ・ヴォロンツォーワ
1月16日M ロミオとジュリエット
   ロミオ:エルネスト・ラティポフ
   ジュリエット:ヴァレリア・ザパスニコワ
1月16日S ロミオとジュリエット
   ロミオ:ヴィクトル・レベデフ
   ジュリエット:アナスタシア・ソボレワ 
1月19日 スパルタクス
   スパルタクス:セルゲイ・ストレルコフ
   ヴァレリア:マリア・シュヴァロワ
   クラッスス:アンドレイ・カシャネンコ
   サビーナ:ヴァレリア・ザパスニコワ
   ポンペイウス:ファルフ・ルジマトフ
   クリクサス:デニス・モロゾフ
1月20日 スパルタクス
   スパルタクス:イワン・ザイチェフ
   ヴァレリア:エラ・ペリソン
   クラッスス:デニス・マトヴィエンコ
   サビーナ:イリーナ・ペレン
   ポンペイウス:ファルフ・ルジマトフ
   クリクサス:アレクサンドル・オマール
1月22日M バヤデルカ 
   ニキヤ:ユリア・ルキアネンコ
   ソロル:イワン・ザイツェフ
   ガムザッティ:アンドレア・ラシャコワ
1月22日S バヤデルカ 
   ニキヤ:アンジェリーナ・ヴォロンツォーワ
   ソロル:ニキータ・チェトヴェリコフ
   ガムザッティ:ヴァレリア・ザパスニコワ
1月23日 バヤデルカ
   ニキヤ:アナスタシア・ソボレワ
   ソロル:ヴィクトル・レベデフ
   ガムザッティ:アンドレア・ラシャコワ
1月27日 リーズの結婚
   リーズ:アナスタシア・ソボレワ
   コーラス:ヴィクトル・レベデフ
   シモーヌ:ニコライ・ツィスカリーゼ
   アラン:ダビデ・ロリッチオ
1月28日 リーズの結婚
   リーズ:アンナ・クリギナ
   コーラス:ニキータ・チェトヴェリコフ
   シモーヌ:ニコライ・ツィスカリーゼ
   アラン:アレクセイ・クズネツォフ
1月30日M ドン・キホーテ
   キトリ:アナスタシア・ソボレワ
   バジル:ヴィクトル・レベデフ
   森の女王:エカテリーナ・ボルチェンコ
   大道の踊り子:マリア・シュヴァロワ
1月30日S ドン・キホーテ
   キトリ:アンジェリーナ・ヴォロンツォーワ
   バジル:未定
   森の女王:アンドレア・ラシャコワ
   大道の踊り子:エラ・ペリソン
この記事のURL | マールイ劇場プレイビル | CM(0) | TB(0) | ▲ top
メーカーズシャツ鎌倉 サマージャケットGAP kids 半袖シャツ チェックシャツバッグDr.G グリーンマイルドアップ サンプラス SPF50+ PA++++新品 FOXFORD モヘヤマフラーオイルスキンユニクロ レギンス パンツ 130AMUSE スキンチューンヴィーガンカバークッション
キャロルの秘密 初版本 「王家の紋章」研究会「遊戯王」サイバースリンクデッキ!絵の具 ぺんてる 2箱 (説明必ずお読みください)シルバニアファミリーまとめ売りbe ブラックスポンジネイルオイル キューティクルオイル ペンタイプ 甘皮ケアオイル 3本セットカリフォルニア('93米)小説の惑星 2冊セット 伊坂幸太郎編
2021年 大晦日
2021/12/31(Fri)
2021年もコロナ禍で困難と辛抱の年でしたが、なんとか無事に過ごすことができました。 
我慢した事の中にはバレエ鑑賞もありましたが、そんな一年を大好きな新国立劇場バレエ団の公演、絢子ちゃんと雄大君の幸せ溢れる素晴らしい舞台の感動で締めくくる事ができたのは幸せでした。

2022年はいろいろな安心が戻って来てくれる年になりますように!!

皆さま、良いお年をお迎えください。


この記事のURL | 雑記 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
新国立劇場 「白鳥の湖」 11月2日
2021/12/24(Fri)
11月2日
オデット&オディール:柴山紗帆
ジークフリート王子:井澤駿
王妃:本島美和
ロットバルト男爵:中島駿野
ベンノ(王子の友人):福田圭吾
クルティザンヌ:奥田花純、広瀬碧
4羽の白鳥たち:池田理沙子、五月女遥、飯野萌子、廣川みくり
2羽の白鳥たち:寺田亜沙子、廣田奈々
ハンガリー王女:中島春奈
ポーランド王女:根岸祐衣
イタリア王女:赤井綾乃
チャルダッシュ:細田千晶、木下嘉人
ナポリの踊り:五月女遥、広瀬碧、井澤諒、宇賀大将
スペインの踊り:寺田亜沙子、益田裕子、清水裕三郎、浜埼恵二郎



柴山さんの主演日は2回とも平日マチネで・・・。 でも絶対見たいと2回目の舞台となる11月2日を選びました。
この日は1階の前方ブロックだったので、重厚感のある装置、黒貴重で全体的にやや重々しい感じはあるものの美しくゴージャスな衣装をオペラグラスなしによく見る事ができました。

全幕でペアを組むのは初めての柴山さんと井澤さん。 都さんは公演を前にしたインタビューで「柴山さんは昨シーズンも大きく成長しましたが、まだどこか自分自身を信じきれていないようなところが見受けられます。今回の作品を契機にそこを乗り越えてほしいですし、井澤さんがきっと力強く引っ張っていってくれると思っています。」と仰っていました。

私はチュチュ姿の美しい柴山さんと長身の井澤さんなら湖畔のシーンは美しいだろうなと期待して会場に足を運んだのですが、それが期待通りだっただけではなく、まさにそこには頼もしい井澤王子がいたのでした。 主役としての舞台上での存在感がぐんと増した感じです。 また王子としての所作やその場その場での感情表現、その感情をしっかりと身体に乗せた落ち着いた踊りなどとても良かったです。 柴山さんとの雰囲気もいいし、オデットに向ける優しい眼差しにも王子自身の幸福感が満ちていました。 サポートも危なげなかったです。 

柴山さんはやはり白いチュチュが似合いますねぇ。 ほっそりとした首から指先のラインがとても綺麗。 2幕の振付はかなり前のキエフバレエのプティパ=イワノフ版をほぼ踏襲との事ですが、音楽が少し早めなので動きが速いなと感じる部分もあって、柴山さんならもう少しラインをキープして見せてくれたらもっと美しいのにとも思いました。 もちろんこれは自分の好みの問題で、彼女だからこちらも欲張りになってしまうのです。 オディールでは白鳥のたおやかさとは違うシャープさを感じさせながらの快活な踊りが良かったです。
そして4幕、オデットとジークフリートのパ・ド・ドゥが素晴らしかった。 ジークフリートの後悔とオデットに許されてさらに高まる気持ち、ジークフリートへの愛情とそれでもこの先に幸せは待っていないという絶望感が交錯した感情の絡み合いがとても自然に描き出されていて感動的でした。 

ロットバルトは初役の中島さん。 彼はまだファースト・アーティストですが、しっかりポジションを掴んだ感じですね。 貝川さん、中家さん路線を行くのでしょうか? 身長も高いですし、これからさらに役の幅が広がっていく気がします。 
王妃の美和ちゃんは今期からはプリンシパル・キャラクター・アーティストのポジションに変わりましたが、できるだけ長く新国の舞台に立ち、その存在感と圧倒的な美しさで輝き続けて欲しいと思います。
この日は王女3人に若手を配したのに対し、ディベルティスマンはベテランの女性ダンサーを配するというキャスティングの妙も感じられました。 それぞれにフレッシュ感と円熟感漂う素晴らしいパフォーマンスでした。 30日の公演で気になった中島さんは長い腕の動きが印象的。 体がぶれない根岸さんは足が強そうですね。 それに新人らしからぬアピール力。

この日の公演、とても嬉しい事に平日マチネにも関わらず客席はほぼ埋まっており、カーテンコールでは多くの人がスタンディングオベーションを送っていました。 達成感に溢れて嬉しそうな二人の表情と二人を支えたダンサーたちの笑顔にさらにこちらも嬉しくなるような、そんな温かく素敵な時間に身を置くことができたのも久しぶり。 バレエ団、オーケストラ、関係者の皆さんに感謝です!!

都さんはライト版を選んだ理由として、物語を構築する理論性、緻密さ、役の表現によって勝負できるからという事をあげていました。 確かにマイムも少なく、白鳥を踊るべくして生まれてきたようなロシア人バレリーナがプティパの振付に感情を乗せた造形美の極致のような白鳥の湖ではなく、より物語性が濃く、演劇性豊かにワンシーン、ワンシーンを丁寧に繋ぎつつダンサー一人一人が役を踊りで表現する作品はどんな役のダンサーにもやりがいのある作品かもしれませんね。 初演としても素晴らしかったと思いますが、これから公演の回数を重ねて、新国立劇場のライト版「白鳥の湖」になっていくのでしょうね。
来シーズンにも上演していただきたいなと。 できればベテラン組は小野&福岡、米沢&奥村でみせて欲しいです。 ほんと、心から、是非・・・。

20211102.jpg

この記事のURL | バレエ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
新国立劇場 「白鳥の湖」 10月30日
2021/12/23(Thu)
12月も今年もあと1週間ほどを残すだけとなり、バレエ界は「くるみ割り人形」一色ですが、時間を見つけてはダラダラと書いていた新国「白鳥の湖」の備忘録です。


完全リモートで毎日家にいる生活が1年半以上も続いていたら、感染のリスクがどうのこうのだけではなく、外出する事自体がだんだん億劫になってきて(恐ろしいですよ~~、この感覚!)、第5波最中の発売となった新国立劇場の新作「白鳥の湖」のチケットは、取るか取らないかけっこう迷ってしまいました。 それでも友人の後押しのおかげで2公演取ったチケット、見に行って本当に良かったです! メモも取らなかったし、時間も経ってしまったので細かい事は覚えていないのですが、印象深かった事をちょっとだけ。

ライト版「白鳥の湖」は2015年のバーミンガム・ロイヤル・バレエ団の来日で見ましたが、マシューの相手役だったジェンナ・ロバーツが怪我で降板、ビントレー監督の配慮により1幕だけマシューが出演するという曰く付きの公演だったうえに、私事で4幕は見ずに劇場を後にしたという。 なので4幕、恋人たちの結末は今回初めて見ました。

美術・衣装はフィリップ・プロウズロウズ、照明はピーター・テイゲンとバーミンガムと同じなので、デザインはそのままでバレエ団用に新しく作られたという事なのですね。 バーミンガムを見た時にも重厚なゴシック調のセットと衣装の全体的なトーンが暗いと思いましたが、それも同じ。


10月30日
オデット&オディール:小野絢子
ジークフリート王子:奥村康祐
王妃:盤若真美
ロットバルト男爵:中家正博
ベンノ(王子の友人):福田圭吾
クルティザンヌ:飯野萌子、廣川みくり
4羽の白鳥たち:奥田花純、池田紗弥、広瀬碧、原田舞子
2羽の白鳥たち:中島春奈、横山柊子
ハンガリー王女:細田千晶
ポーランド王女:池田理沙子
イタリア王女:五月女遥
チャルダッシュ:原田舞子、福田紘也
ナポリの踊り:廣川みくり、池田紗弥、小野寺雄、高橋一輝
スペインの踊り:渡辺与布、廣田奈々、小柴富久修、浜埼恵二郎



この日は2階席からの鑑賞です。
絢子ちゃんのオデットははかなげではあるけれど、自分の悲運の悲しみだけにくれているだけの姫ではなく、芯の強さも感じさせる燐とした美しいオデットでした。 そして思わずこちらの顔がにやけてしまうくらい見事だったのがオディールの悪女っぷり。 あの目力と全身から溢れる誘惑者の妖艶な魅力! 王子に愛を誓わせたところでの嘲り笑いのタイミングがマリインカ版などより早く、たまたま絢子ちゃんをオペグラでアップで見ていた時の口角と目の表情の激変(笑)。 凄かった~~、ぞくっとしましたよ。 
この公演を通して感じた事ですが、絢子ちゃんは踊り手&演技者としてまだまだ更なる高みに向かって変化し続け、こちらを感動させ続けてくれるのですね。 
奥村王子は王となり妻を迎えなければならない事への憂鬱もオデット(&オディール)への感情もけっこう分かりやすくストレートでしたね。 踊りは丁寧でエレガント。
しかし、小野&福岡鉄板至宝ペアloveの私はまだ小野&奥村ペアにちょっぴり抵抗があり(苦笑)、二人が紡ぎ出す愛の物語の世界に素直に入っていく事ができませんでした。  絢子ちゃんにも奥村くんにも失礼極まりないのだけれどまだちょっと時間がかかりそう。 
4幕のオープニングはこの作品の白眉の一つ。 湖面を覆う白い靄を思わせる白いスモークの中から白鳥たちが姿を現すシーンはただただ幻想的で美しい。 客席からも拍手が起こっていましたが2階席から見て本当に良かった!(後日1階前方席からも鑑賞しましたが、絵的美しさは上からの方が!) 
さて、都さんのインタビューで知ったのですが、オデット以外の白鳥たちはピーター・ライト版ではオデット姫の侍女ではなく、もともとはお姫様だったのにロットバルトに白鳥に変えられてしまった悲しい乙女たちなのだそう。 群舞としてのまとまり以外に一人一人がそれぞれのストーリーを背負っているという事を意識しなくてはならないそうです。 この解釈は驚きでした。
それぞれのダンサーたちが思いを込めた群舞の整然とした美しさは言うまでもなく、流れるように変わっていくフォーメーションにも目を奪われました。
ロットバルトは最後羽をむしられるのではなく、兜を取られた(禿頭丸出しになって)事で魔力を失い白鳥たちに殺されるのですね。
オデットは一人湖に身を投げ、ロットバルトの兜を奪い捨てたジークフリートが後を追い、二人は天国で結ばれる。 ただ結ばれた二人が描かれるだけではなく、現実の世界ではジークフリートを追って来たベンノが彼の水死体を発見し、亡骸を抱えながら悲しみに暮れるというエンディングでした。 オデットとジークフリートが死後の世界で結ばれたという幸せよりも王子の死という悲劇が舞台を支配しており、父王の葬儀に始まり、ジークフリートの死に終わるという暗いトーンの中で紡がれた物語でした。

他のキャストでは、
中家さんのロットバルトは押さえた不気味さを放っていてさすがの存在感でした。 でも3幕の悪度はオディールに圧倒されていたなぁ(笑) 
1幕のパ・ド・トロワはベンノとベンノが王子の気晴らしのために呼んだ高級娼婦によって踊られるんですねぇ。 目使いやちょっとした仕草がちゃんと娼婦でした。
4羽の白鳥は身体の動きが揃っていて素晴らしい♪ 
そして気になったのが2羽の白鳥を踊った中島春奈さん。 フォルムが綺麗で踊りに詩情があって、もっと見ていたい気持ちになりました。 今後の活躍が楽しみです。
3人の王女は皆きっちりと上手かったですが、五月女さんの音楽に合った踊りが目に心地よかったです。 

20211030.jpg

この記事のURL | バレエ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
ミハイロフスキー劇場12月公演主要キャスト
2021/12/08(Wed)
ミハイロフスキー劇場、12月公演の主要キャストです。
今やミハイロフスキー劇場の看板プリマとなったヴォロンツォーワですが、彼女のガラ公演が17日に予定されています。
マーシャとウラドも参加なんですねぇぇぇ! ステファン・ビュリオンとはどういう繋がりなのでしょう?
先月の今頃はコロナウィルス感染者の著しい増加傾向が心配でしたが、その頃をピークに今は減少しているようです。
こうやってみんなの名前を見る事でも少しほっとします。


12月01日 白鳥の湖
   オデット&オディール:アンジェリーナ・ヴォロンツォーワ
   ジークフリート:エルネスト・ラティポフ
   ロットバルト:イワン・ザイチェフ
12月02日 白鳥の湖
   オデット&オディール:アナスタシア・ソボレワ
   ジークフリート:ヴィクトル・レベデフ
   ロットバルト:未定
12月03日 白鳥の湖
   オデット&オディール:アナスタシア・ソボレワ
   ジークフリート:ヴィクトル・レベデフ
   ロットバルト:イワン・ザイチェフ
12月5日M スパルタクス
   スパルタクス:セルゲイ・ストレルコフ
   ヴァレリア:マリア・シュヴァロワ
   クラッスス:アンドレイ・カシャネンコ
   サビーナ:スヴェトラーナ・ベドネンコ
   ポンペイウス:デニス・モロゾフ
   クリクサス:アレクサンドル・オマール
12月5日S スパルタクス
   スパルタクス:イワン・ザイチェフ
   ヴァレリア:ヴァレリア・ザパスニコワ
   クラッスス:デニス・マトヴィエンコ
   サビーナ:イリーナ・ペレン
   ポンペイウス:デニス・モロゾフ
   クリクサス:アレクサンドル・オマール
12月08日 眠りの森の美女
   オーロラ姫:アンジェリーナ・ヴォロンツォーワ
   デジレ王子:エルネスト・ラティポフ
   リラの精:エカテリーナ・ボルチェンコ
   カラボス:エイドリアン・ミッチェル
12月09日 眠りの森の美女
   オーロラ姫:アナスタシア・ソボレワ
   デジレ王子:ヴィクトル・レベデフ
   リラの精:スヴェトラーナ・ベドネンコ
   カラボス:マラト・シェミウノフ
12月11日M シンデレラ
   シンデレラ:アンナ・クリギナ
   王子:パヴェル・サビン
   継母:クセーニャ・オシンツェワ
12月11日S シンデレラ
   シンデレラ:アンジェリーナ・ヴォロンツォーワ
   王子:ニキータ・チェトヴェリコフ
   継母:イリーナ・コシェレワ
12月12日M シンデレラ
   シンデレラ:エラ・ペリソン
   王子:エルネスト・ラティポフ
   継母:クセーニャ・オシンツェワ
12月12日S シンデレラ
   シンデレラ:アナスタシア・ソボレワ
   王子:ヴィクトル・レベデフ
   継母:イリーナ・コシェレワ
12月15日 ドン・キホーテ
   キトリ:アナスタシア・ソボレワ
   バジル:ヴィクトル・レベデフ
   森の女王:エカテリーナ・ボルチェンコ
   大道の踊り子:マリア・シュヴァロワ
12月16日 ドン・キホーテ
   キトリ:未定
   バジル:未定
   森の女王:アンドレア・ラシャコワ
   大道の踊り子:エラ・ペリソン
12月17日 Angelina Friends Gala
マリア・アレクサンドロワ、ステファン・ビュリオン、ウラジーミル・ラントラートフ
   デニス・ロヂキン、ニコライ・ツィスカリーゼ
   ソボレワ、ペレン、レベデフ、チェトヴェリコフ、シェミウノフ
12月18日 せむしの仔馬
   イワン:ヴィクトル・レベデフ
   姫君:アナスタシア・ソボレワ
   せむしの仔馬:マリア・シュヴァロワ
   王様:マラト・シェミウノフ
   海の女王:イリーナ・ペレン
   高官:アレクサンドル・オマール
   牝馬:アンドレア・ラシャコワ
12月19日M せむしの仔馬
   イワン:イワン・ザイチェフ
   姫君:エカテリーナ・ボルチェンコ
   せむしの仔馬:サビーナ・ヤパーロワ
   王様:マラト・シェミウノフ
   海の女王:スヴェトラーナ・ベドネンコ
   高官:アレクサンドル・オマール
   牝馬:ヴァレリア・ザパスニコワ
12月19日S せむしの仔馬
   イワン:ニキータ・チェトヴェリコフ
   姫君:アンジェリーナ・ヴォロンツォーワ
   せむしの仔馬:アンナ・クリギナ
   王様:マラト・シェミウノフ
   海の女王:イリーナ・ペレン
   高官:アレクサンドル・オマール
   牝馬:アンドレア・ラシャコワ
12月22日 くるみ割り人形
   マーシャ:アナスタシア・ソボレワ
   王子:ヴィクトル・レベデフ
12月24日 くるみ割り人形
   マーシャ:アンジェリーナ・ヴォロンツォーワ
   王子:エルネスト・ラティポフ
12月25日M くるみ割り人形
   マーシャ:アンナ・クリギナ
   王子:ニキータ・チェトヴェリコフ
12月25日S くるみ割り人形
   マーシャ:ヴァレリア・ザパスニコワ
   王子:レオニード・サラファーノフ
12月26日M くるみ割り人形
   マーシャ:アンナ・クリギナ
   王子:ニキータ・チェトヴェリコフ
12月26日S くるみ割り人形
   マーシャ:アナスタシア・ソボレワ
   王子:ヴィクトル・レベデフ
12月28日 くるみ割り人形
   マーシャ:アンジェリーナ・ヴォロンツォーワ
   王子:エルネスト・ラティポフ
12月29日 くるみ割り人形
   マーシャ:アナスタシア・ソボレワ
   王子:ヴィクトル・レベデフ
12月30日M くるみ割り人形
   マーシャ:アンナ・クリギナ
   王子:ニキータ・チェトヴェリコフ
12月30日S くるみ割り人形
   マーシャ:アンジェリーナ・ヴォロンツォーワ
   王子:エルネスト・ラティポフ
12月31日M くるみ割り人形
   マーシャ:ヴァレリア・ザパスニコワ
   王子:レオニード・サラファーノフ
12月31日S くるみ割り人形
   マーシャ:アナスタシア・ソボレワ
   王子:ヴィクトル・レベデフ
この記事のURL | マールイ劇場プレイビル | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ミハイロフスキー劇場11月公演主要キャスト
2021/11/07(Sun)
ミハイロフスキー劇場の11月の主要キャストです。
ロシアでは、新型コロナウィルスの感染状況の悪化に伴い10月30日から今日までの9日間を非労働日として職場への出勤、学校への登校を見合わせ、外出自粛という状態となっていましたが、劇場は閉鎖対象となっていないためミハイロフスキー劇場でも通常通り公演が行われていました。
そんな今月のラインナップも新作を含んだ充実した内容ですね。
28日のドンキはスヴェトラーナ・エフレモワの追悼公演にもなっています。 

11月02日 くるみ割り人形
    マーシャ:ヴァレリア・ザパスニコワ
   王子:エルネスト・ラティポフ
11月03日 シンデレラ
    シンデレラ:アナスタシア・ソボレワ
    王子:ヴィクトル・レベデフ
    継母:イリーナ・コシェレワ
11月04日M シンデレラ
    シンデレラ:アンナ・クリギナ
    王子:パヴェル・サービン
    継母:イリーナ・コシェレワ
11月04日S シンデレラ
    シンデレラ:アンジェリーナ・ヴォロンツォーワ
    王子:ニキータ・チェトヴェリコフ
    継母:クセーニャ・オシンツェワ
11月06日 スパルタクス
    スパルタクス:イワン・ザイチェフ
    ヴァレリア:ヴァレリア・ザパスニコワ
    クラッスス:アンドレイ・カシャネンコ
    サビーナ:スヴェトラーナ・ベドネンコ
    ポンペイウス:ファルフ・ルジマトフ
    クリクサス:デニス・モロゾフ
11月07日M スパルタクス
    スパルタクス:セルゲイ・ストレルコフ
    ヴァレリア:マリア・シュワロワ
    クラッスス:ミハイル・バタロフ
    サビーナ:ヴァレリア・ザパスニコワ
    ポンペイウス:デニス・モロゾフ
    クリクサス:アレクサンドル・オマール
11月07日S スパルタクス
    スパルタクス:イワン・ザイチェフ
    ヴァレリア:ヴァレリア・ザパスニコワ
    クラッスス:デニス・マトヴィエンコ
    サビーナ:イリーナ・ペレン
    ポンペイウス:ファルフ・ルジマトフ
    クリクサス:アレクサンドル・オマール
11月10日 白鳥の湖
    オデット&オディール:アンジェリーナ・ヴォロンツォーワ
    ジークフリート王子:ニキータ・チェトヴェリコフ
    ロットバルト:イワン・ザイチェフ
11月13日M 白鳥の湖
    オデット&オディール:アンジェリーナ・ヴォロンツォーワ
    ジークフリート王子:エルネスト・ラティポフ
    ロットバルト:イワン・ザイチェフ
11月13日S 白鳥の湖
    オデット&オディール:アナスタシア・ソボレワ
    ジークフリート王子:ヴィクトル・レベデフ
    ロットバルト:イワン・ザイチェフ
11月14日M チッポリーノ
    チッポリーノ:ダビデ・ロリッチオ
    ラディショーシュカ:サビーナ・ヤパーロワ
    マグノリア:ユリア・ルキアネンコ
    サクランボ伯爵:パヴァル・サービン(デビュー)
11月14日S チッポリーノ
    チッポリーノ:アンドレイ・ヤフニューク
    ラディショーシュカ:アンナ・クリギナ
    マグノリア:アナスタシア・ソボレワ
    サクランボ伯爵:ヴィクトル・レベデフ
11月17日 バヤデルカ
    ニキヤ:アンジェリーナ・ヴォロンツォーワ
    ソロル:イワン・ザイチェフ
    ガムザッティ:ヴァレリア・ザパスニコワ
11月18日 バヤデルカ
    ニキヤ:アナスタシア・ソボレワ
    ソロル:ヴィクトル・レベデフ
    ガムザッティ:アンドレア・ラシャコワ
11月20日M せむしの仔馬
    イワン:ニキータ・ツェトヴェリコフ
    姫君:エカテリーナ・ボルチェンコ
    せむしの仔馬:未定
    王様:マラト・シェミウノフ
    海の女王:スベトラーナ・ベドネンコ
    高官:アレクサンドル・オマール
    牝馬:ヴァレリア・ザパスニコワ
11月20日S せむしの仔馬
    イワン:ヴィクトル・レベデフ
    姫君:アナスタシア・ソボレワ
    せむしの仔馬:アンナ・クリギナ
    王様:マラト・シェミウノフ
    海の女王:イリーナ・ペレン
    高官:アレクサンドル・オマール
    牝馬:アンドレア・ラシャコワ
11月21日M せむしの仔馬
    イワン:未定
    姫君:未定
    せむしの仔馬:サビーナ・ヤパーロワ
    王様:マラト・シェミウノフ
    海の女王:イリーナ・ペレン
    高官:アレクサンドル・オマール
    牝馬:ヴァレリア・ザパスニコワ
11月21日S せむしの仔馬
    イワン:ニキータ・チェトヴェリコフ
    姫君:アンジェリーナ・ヴォロンツォーワ
    せむしの仔馬:アンナ・クリギナ
    王様:マラト・シェミウノフ
    海の女王:イリーナ・ペレン
    高官:アレクサンドル・オマール
    牝馬:アンドレア・ラシャコワ
11月25日 リーズの結婚
    リーズ:アナスタシア・ソボレワ
    コーラス:ヴィクトル・レベデフ
    シモーヌ:ニコライ・ツィスカリーゼ
    アラン:ダビデ・ロリッチオ
11月26日 リーズの結婚
    リーズ:アンジェリーナ・ヴォロンツォーワ
    コーラス:イワン・ザイチェフ
    シモーヌ:ニコライ・ツィスカリーゼ
    アラン:アレクセイ・クズネツォフ
11月28日 ドン・キホーテ
    キトリ:アナスタシア・ソボレワ
    バジル:ヴィクトル・レベデフ
    森の女王:スヴェトラーナ・ベドネンコ
11月29日 ドン・キホーテ
    キトリ:アンジェリーナ・ヴォロンツォーワ
    バジル:デニス・ロヂキン
    森の女王:アンドレア・ラシャコワ
    大道の踊り子:エラ・ペリソン
この記事のURL | マールイ劇場プレイビル | CM(2) | TB(0) | ▲ top
ミハイロフスキー劇場10月公演主要キャスト
2021/09/25(Sat)
ミハイロフスキー劇場の10月公演の主要キャストが発表されています。
ナチョ版の新作「白鳥の湖」のキャストはまだ発表されていませんが、劇場サイトに上がっているリハの写真などからヴォロンツォーワ、ザパスニコワ、ソボレワでしょうか? 9月20日以降の日本の入国手続きがいまいちわかりにくいのですが、ヴォロンツォーワは10月9日からの光藍社さんのバレエの美神に出演ですよね・・・。 ヴォロンツォーワの留守中はソボレワ&レベデフペアが大忙しです。 どうか怪我のないように。


10月01日 白鳥の湖(ナチョ版プレミア)
     オデット&オディール:未定
     ジークフリート:未定
10月02日 白鳥の湖(ナチョ版プレミア)
     オデット&オディール:未定
     ジークフリート:未定
10月03日 白鳥の湖(ナチョ版プレミア)
     オデット&オディール:未定
     ジークフリート:未定
10月06日 ドン・キホーテ
     キトリ:アナスタシア・ソボレワ
     バジル:ヴィクトル・レベデフ
     森の女王:エカテリーナ・ボルチェンコ
10月07日 ドン・キホーテ
     キトリ:イリーナ・ペレン
     バジル:イワン・ワシーリエフ
     森の女王:アンドレア・ラシャコワ
     大道の踊り子:エラ・ペリソン
10月09日 バヤデルカ
     ニキヤ:アナスタシア・ソボレワ
     ソロル:ヴィクトル・レベデフ
     ガムザッティ:アンドレア・ラシャコワ
10月10日M バヤデルカ
     ニキヤ:未定
     ソロル:未定
10月10日S バヤデルカ
     ニキヤ:アナスタシア・ソボレワ
     ソロル:ヴィクトル・レベデフ
     ガムザッティ:アンドレア・ラシャコワ
10月13日 Na Floresta / Prelude / White Darkness
     ボルチェンコ、ザパスニコワ、ペレン
     ザイツェフ、ミッチェル、シェミウノフ、ヤフニューク
10月14日 リーズの結婚
     リーズ:アナスタシア・ソボレワ
     コーラス:ヴィクトル・レベデフ
     シモーヌ:ニコライ・ツィスカリーゼ
     アラン:ダビデ・ロリッチオ
10月15日 リーズの結婚
     リーズ:アンナ・クリギナ
     コーラス:イワン・ザイツェフ
     シモーヌ:ニコライ・ツィスカリーゼ
     アラン:アレクセイ・クズネツォフ
10月17日M コッペリア
     スワルニダ:ヴェロニカ・マカロワ
     フランツ:ニキータ・チェトヴェリコフ
     コッペリウス:アレクセイ・マラーホフ
10月17日S コッペリア
     スワルニダ:アナスタシア・ソボレワ
     フランツ:ヴィクトル・レベデフ
     コッペリウス:マラト・シェミウノフ
10月20日 眠りの森の美女
     オーロラ姫:ヴァレリア・ザパスニコワ
     デジレ王子:エルネスト・ラティポフ
     リラの精:エカテリーナ・ボルチェンコ
     カラボス:エイドリアン・ミッチェル
10月21日 眠りの森の美女
     オーロラ姫:アナスタシア・ソボレワ
     デジレ王子:ヴィクトル・レベデフ
     リラの精:スヴェトラーナ・ベドネンコ
     カラボス:マラト・シェミウノフ
10月23日M せむしの仔馬
     イワン:未定
     姫君:未定
     せむしの仔馬:未定
     王様:未定
     海の女王:未定
     高官:未定
     牝馬:未定
10月23日S せむしの仔馬
     イワン:ヴィクトル・レベデフ
     姫君:アナスタシア・ソボレワ
     せむしの仔馬:アンナ・クリギナ
     王様:マラト・シェミウノフ
     海の女王:スベトラーナ・ベドネンコ
     高官:アレクサンドル・オマール
     牝馬:アンドレア・ラシャコワ
10月24日M せむしの仔馬
     イワン:未定
     姫君:未定
     せむしの仔馬:未定
     王様:未定
     海の女王:未定
     高官:未定
     牝馬:未定
10月24日S せむしの仔馬
     イワン:イワン・ワシーリエフ
     姫君:アンジェリーナ・ヴォロンツォーワ
     せむしの仔馬:アンナ・クリギナ
     王様:マラト・シェミウノフ
     海の女王:イリーナ・ペレン
     高官:アレクサンドル・オマール
     牝馬:アンドレア・ラシャコワ
10月27日 ロミオとジュリエット
     ロミオ:エルネスト・ラティポフ
     ジュリエット:ヴァレリア・ザパスニコワ
10月28日 ロミオとジュリエット
     ロミオ:ヴィクトル・レベデフ
     ジュリエット:アナスタシア・ソボレワ
10月30日 くるみ割り人形
     マーシャ:ヴァレリア・ザパスニコワ
     王子:レオニード・サラファーノフ
10月31日M くるみ割り人形
     マーシャ:アンナ・クリギナ
     王子:ニキータ・チェトヴェリコフ
10月31日S くるみ割り人形
     マーシャ:アナスタシア・ソボレワ
     王子:ヴィクトル・レベデフ
この記事のURL | マールイ劇場プレイビル | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ミハイロフスキー劇場9月公演主要キャスト
2021/09/13(Mon)
ミハイロフスキー劇場は9月2日に新作「せむしの仔馬」で新シーズンの幕を開けました。
写真があがっていますが、とってもきょーれつに(笑)カラフル! 子供たちが楽しめる作品に仕上がっているのかな?
イワン役がプレミア時点で4人もいるのに姫の方はヴォロンツォーワとソボレワだけで、もう一人くらいいそうだよなーと思いだしたのが、入団以来次々と主演デビューをしていたアナスタシア・スミルノワ。 ダンサーリストから名前がなくなっていますが、退団してしまったのかな? ネット上で追いかけてみる気力もなく(笑)わかりませんが・・・。
9月のキャストは主演の発表しかありませんが、10月のキャストだと仔馬、皇帝、海の女王などのキャストも発表されています。

さて、10月にはナチョ版「白鳥の湖」のプレミアが予定されています。
ついにチャイコ3大バレエのすべてがナチョ版になるのですね。 どんな世界観のどんな作品になるのでしょう? 最終幕は全く新しく、そして観客を驚かせるようなラストシーンになるそうで・・・。



9月02日 背むしの仔馬
    イワン:ヴィクトル・レベデフ
    姫君:アナスタシア・ソボレワ
9月03日 背むしの仔馬
    イワン:ニキータ・チェトヴェリコフ
    姫君:アンジェリーナ・ヴォロンツォーワ
9月17日 背むしの仔馬
    イワン:ニキータ・チェトヴェリコフ
    姫君:アンジェリーナ・ヴォロンツォーワ
9月18日M 背むしの仔馬
    イワン:ヴィクトル・レベデフ
    姫君:アナスタシア・ソボレワ
9月18日S 背むしの仔馬
    イワン:イワン・ワシーリエフ
    姫君:アンジェリーナ・ヴォロンツォーワ
9月19日M チッポリーノ
    チッポリーノ:ダビデ・ロリッチオ
    ラディショーシュカ:サビーナ・ヤパーロワ
    マグノリア:ユリア・ルキアネンコ
    サクランボ伯爵:ニキータ・チェトヴェリコフ
9月19日S チッポリーノ
    チッポリーノ:レオニード・サラファーノフ
    ラディショーシュカ:アンナ・クリギナ
    マグノリア:アナスタシア・ソボレワ
    サクランボ伯爵:ヴィクトル・レベデフ
9月22日 スパルタクス 
    スパルタクス:イワン・ザイツェフ
    ヴァレリア:ヴァレリア・ザパスニコワ
    クラッスス:デニス・マトヴィエンコ
    サビーナ:イリーナ・ペレン
    ポンペイウス:ファルフ・ルジマトフ
    クリクサス:アレクサンドル・オマール
9月23日 スパルタクス 
    スパルタクス:セルゲイ・ストレルコフ
    ヴァレリア:エラ・ペリソン
    クラッスス:アンドレイ・カシャネンコ
    サビーナ:スヴェトラーナ・ベドネンコ
    ポンペイウス:ファルフ・ルジマトフ
    クリクサス:デニス・モロゾフ
9月25日 シンデレラ
    シンデレラ:アンジェリーナ・ヴォロンツォーワ
    王子:エルネスト・ラティポフ
    継母:イリーナ・コシェレワ
9月26日M シンデレラ
    シンデレラ:アンナ・クリギナ
    王子:レオニード・サラファーノフ
    継母:クセーニャ・オシンツェワ
9月26日S シンデレラ
    シンデレラ:アナスタシア・ソボレワ
    王子:ヴィクトル・レベデフ
    継母:イリーナ・コシェレワ
この記事のURL | マールイ劇場プレイビル | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ

♡肌に優しい‼️超音波と水のパワーで毛穴汚れ黒ずみサヨナラ✨ウォーターピーリング

♡肌に優しい‼️超音波と水のパワーで毛穴汚れ黒ずみサヨナラ✨ウォーターピーリング:当社の延長保証プログラムは、部品交換をカバーし、修理が不可能な場合の買い戻しオプションを含みます。 爆安,\半額sale/,送料無料 激安 お買い得 キ゛フト♡肌に優しい‼️超音波と水のパワーで毛穴汚れ黒ずみサヨナラ✨ウォーターピーリング